Events 2016

3/23-25 国際シンポジウム「モダン再考:戦間期日本の都市・身体・ジェンダー」

国際シンポジウム「モダン再考:戦間期日本の都市・身体・ジェンダー」

日時:2017年3月23~25日
会場:ストラスブール大学 website

3/23
14h30  Introduction
14h45 イレーナ・ヘイター (U. Leeds) 「再びモダン・ガールについて:スペクタクルと主体性」
15h35 サンドラ・シャール(U. Strasbourg, CEEJA) 「モラルな風刺の様相:漫画家によるモダン・ガール」
16h35 伊藤るり (U. Hitotsubashi) 「沖縄のモダン・ガール現象:新興エリート層の娘たちとその新しい卓越感覚」
3/24
10h00 伊藤公雄(U. Kyoto) 「モダニティとしての「集団」と「技術」:中井正一『委員会の論理』を手掛かりに」
10h50 イブ・カド (U. Toulouse) Budō vs. Sport: The Issue of the Body in the So-Called Modan Period
11h50 セップ・リンハート (U. Vienne)  「日本は本当にそれ程モダンな国だったのか。「細君天下絵葉書」を通じて見た大正日本の夫婦関係への一考察」
14h30 フレデリック・エブラール(U. Strasbourg, CEEJA) 「岡本一平:新聞社付属画家の目から見た時代
15h20 スティーブン・ドッド(SOAS, U. Londres)  「宇野浩二の「夢見る部屋」におけるモダニズムの翻訳」
16h20 ジェラルド・プルー(U. Cergy-Pontoise) 「旅行をしているモボとモガ―西洋へ行ってみる時の日本モダン」
3/25
10h00 クリスチャン・ガラン (U. Toulouse)  Modern or ‘modan’? Schools and Schoolchildren in 1920s and 1930s Japan
10h50 黒田昭信 (U. Strasbourg) 「もう一つの近代の超克:「国語」の「主体」とその運命」
11h50 足立眞理子(U. Ochanomizu – IGS)  「銘仙と「入れ子状の近代」:逸脱への欲望」
14h30 和田博文 (U. Tōyō) 「十五年戦争下の女学生と、女性教養誌 むらさき」

主催:ストラスブール大学日本学科、アルザス欧州日本学研究所

共催:お茶の水女子大学ジェンダー研究所ほか